身体を…
身体を冷やさないで下さいね。   と、よくお客様にお伝えします。   身体を冷やすとは、とても簡単に言うと、   冷たいモノをガブ ...
疲れやすいのはタンパク質の不足から
【鶏むねハーブ】     好きなスパイスやハーブで 下味をしたらジップロックに入れ 1日寝かします。 . 程よく熱を加えて 〈しっとりハーブ ...
健康になりたいなら。
軽くトレーニングして。 ストレッチは長めにおこない。     日頃ケアしきれてなかった 筋肉をほぐします。   厚生労働省によると ...
美脚になりたいならコレしかない
フットケア&ボディオイルでのフット施術     筋肉の深層部にアプローチをかけ、リンパの流れを良くさせ。   浮腫み、疲れ ...
食事を改善するだけで疲れにくい体になる
【ランチ】 ※無農薬レモンと大根のサッパリ十割蕎麦 ※しらすと無農薬玄米ご飯     無農薬のレモンを使っているので 安心してレモンを食べら ...
食べても罪悪感のないお菓子
  【ノンオイル大豆チョコチップクッキー】 有機チョコチップを使用したクッキー 外はカリ、中はしっとりの 噛めば噛むほどクセになる味♪ . 「白砂糖、 ...
ゼロ磁場の大桜
ゼロ磁場にある大桜。   いちど、木がダメになりかけてしまったそうです。   樹齢300年の一本桜。   復活をして、たくさんの人 ...
体が疲れるのは脚から。
新しいニューバランスのシューズ❤️   . 「歩く」事は人間にとって大切な事。 . 《膝を痛めたり、腰痛、肩凝り》など 実は脚から起きている事が多いで ...
ぐんぐん伸びる
  春ですね☆   成長の季節☆   上にも下にも横にも縦にも   好きな様に伸び伸び行きたいです☆   体と ...
鹿島神宮
  鹿島神宮へ春分の日へ行ってきました。   鹿島神宮は春分の日、真東から太陽の昇るラインです。   レイライン。   ...
朝はまったり
. 鍋の火加減を見てるから キッチンから離れられないのもあるけど . キッチンが一番暖かいから 岡山で頂いた「ほうじ茶」の茶葉で ソイほうじ茶を作り 飲みながら ...
春分の日
春分の日、   真東からの太陽を受けるレイラインにある鹿島神宮。   偶然にも鹿島にいたので、ご利益を頂きに行ってきました。   ...
春分の日を迎え
  春分の日、   東から昇る太陽を一番に受ける   レイラインのある鹿島神宮。   その時期偶然鹿島にいたので、 ...
スリランカからの贈り物☆
スリランカの友達か   庭で採れたコショウが届いた     とてもパワフルな味です☆     生のコショウ。 ...
馬名 三三九王
農工大の馬術部にお邪魔してきました。かわいい馬たちを触り放題、エサもあげ放題の寛大な大学です。   いつもおやつはニンジンを持参していくのですが、今回 ...
ベジラーメン☆
  東京駅にあるラーメン屋 T'sたんたん   動物性を使ってないのに 大満足!!   駅から出なくても食べれるので、 東京駅に行 ...
ダルバート☆
  日本食でゆう定食   ネパールのご飯ダルバート。   自分の好きな様にご飯と混ぜて頂きます!   カレーになるけど日 ...
腕のねじれは肩凝りの原因
  肩凝り/腰痛/骨盤の歪み 疲れやすい/痩せづらい o脚の原因など 骨格が歪む事で 体全体に負担をかけてしまいます。 . 《スポーツ》で腕を使う方な ...

